製品について
ロボットが階段から落下することについて、いくつかの原因が考えられます。
・段差の高さが10cm以下の場合(Freoの段差検知センサーは10cm以上の段差のみ検知可能です。10cm未満の場合は階段付近を進入禁止エリアに設定することで落下を防止できます)
・階段なしモードがONになっている場合(階段なしモードをONにすると、段差を検知しなくなります。設定方法は「機器管理」→「共通設定」→「階段なしモード」)
・段差の高さが10cm以下の場合(Freoの段差検知センサーは10cm以上の段差のみ検知可能です。10cm未満の場合は階段付近を進入禁止エリアに設定することで落下を防止できます)
・階段なしモードがONになっている場合(階段なしモードをONにすると、段差を検知しなくなります。設定方法は「機器管理」→「共通設定」→「階段なしモード」)
▼下記の内容をご参考にしてください。


アプリにて掃除したくないエリアを進入禁止エリアに設定して頂くことでロボットは特定のエリアに入ることを防ぐことができます。
ベースステーション&ロボットの重量は以下になります。
ベースステーション:370*415*435mm - 8.75kg
ロボット:350*350*105mm - 4.5kg

ロボット:350*350*105mm - 4.5kg


Narwal Freoはマッピングを実行している途中は光のある環境が必要でございます。マッピング完了後の掃除に関しましては、光がなくても可能ですが、一部の色が深い障害物を避ける能力が低下する可能性がございます。
初めてFreoを起動する時は4桁のアクティベーションコードを入力する必要がございます。コードはNarwalのスマホアプリを使用してベースステーションに表示されているQRコードをスキャンすることで受信できます。
Narwal Freoはアプリより掃除中のモップ洗浄頻度を設定できます。洗浄頻度は高頻度、中頻度、低頻度の三つの段階があります。
高頻度の場合は、8㎡の地面掃除したあとに洗浄します。
中頻度の場合は、10㎡の地面掃除したあとに洗浄します。
低頻度の場合は、12㎡の地面掃除したあとに洗浄します。
高頻度の場合は、8㎡の地面掃除したあとに洗浄します。
中頻度の場合は、10㎡の地面掃除したあとに洗浄します。
低頻度の場合は、12㎡の地面掃除したあとに洗浄します。
他社の洗剤のご使用は送水パイプを腐食したり製品の故障に繋がる恐れがあるため、お勧め致しません。
Narwal Freoは上蓋を開けた時の高さ(ステーション+蓋)は約66.5cmとなります。ステーションを棚などに収納される場合、75cmぐらいの高さを確保することを推奨します。
またステーションの上から棚までの高さを30~35cmぐらいに確保していただければ取扱いやすいと思われます。
またステーションの上から棚までの高さを30~35cmぐらいに確保していただければ取扱いやすいと思われます。
Narwal Freoはモップに付いてる汚れを検知することができます。モップを綺麗に洗浄できるように、汚れの量によって自動で洗浄時間を調整しています。