ディーボットT9からの乗りかえでした。まず初期マッピングが早いのに驚き、清掃能力にも満足です。さらにうるさく無い。ディーボットはホームステーションに帰れずに迷子になる事度々でしたが、そんな事もなく仕事をこなしています。購入して良かったと感じています
普通の掃除機だけではなく拭き掃除も同時にできるすぐれもの。
また、どちらかがだめということもなく両方いい具合に行ってくれます。
本当にこれ一台あれば掃除については十分ではないでしょうか。
触りづらい掃除の後のモップ部分も自動洗浄&乾燥で衛生的。
そして一番気に入ったのは稼働時間が60分と長時間なこと
コードレスで60分はちょっと聞いたことがないです。
これなら家の隅々まで十分掃除することができるので、
毎日キレイな状態を保つことができます。
総じて、値段はちょっと高めかも知れませんが、
拭き掃除をしてくれたり、バッテリーの長持ち具合を考えると
妥当と言ってもいいと思いました。
買ってよかった。
2025年のベストバイ10に入りそう。
ULTRAを買おうと思ってましたが、
数日後にこの新商品が出ると知って、
発売日まで待って発売日に注文しました。
すぐに届いて、開梱設置はとても簡単でした。
アプリも使いやすく、部屋のマッピングも簡単でした。(少し手作業で修正は必要でした)
1週間ほど使ってますが、ほんと買って良かったです。
吸引の清掃はほぼ完璧に仕上げてくれます。隅まで綺麗です。
モップも適切です。しっかり拭いてくれます。
もちろん水拭きなので、直後はほんと少し濡れ感はありますが、
出かけている時に外からアプリで掃除指示しておけばすぐに掃除してくれるので、
帰る頃には床はしっかり乾いていてとても綺麗です。
汚水タンクにはしっかりと汚れがあるので、ちゃんと綺麗になっていることが目でも確認できます。
モップの洗浄と乾燥もしっかりやってくれます。
アプリで簡単な操作をするだけで指定した部屋の清掃をすぐにやってくれるのでホントに便利です。
アピールされている髪の毛の絡みもゼロです。
使い捨てダストボックスは3つついてきますが、
プラスチックのダストボックスが元々付いているので、使い捨てダストボックスを使わなくても大丈夫です。この点でランニングコスト的に丸。
実質13万円くらいでこの満足感は最高です。
デザインも可愛くて素敵で、インテリアを邪魔しません。
あとは耐久性だけが気になりますが、元気よくずっと動いてくれることを期待してます!!
水拭き機能をスティッククリーナータイプの掃除機に搭載したタイプです。
水拭き機能といえばロボット掃除機のイメージですが、それをスティックタイプの掃除機で可能にしたという感じです。
実際、清掃能力はかなり強力でフローリングの掃除はロボット掃除機より手早く、即効で完了させることができました。
手動なので当たり前ですが、ロボット掃除機に任せるより細かく、素早く完了することができます。
このタイプはまだ各メーカーから出始めたばかりなので機能的には試行錯誤している感はありますが、実用性は十分です。
ただ、絨毯、カーペットには使用できませんし普通のスティックタイプよりはごつく、取り回しも制限はあります。
ペットを飼っている家庭に、とありますが犬だと滑らないようにフローリングはカーペットで覆っている家庭も多いと思うのでそのあたりはしっかり機能を確認して購入するのがお勧めです。
フローリングの床面積が広いお宅にはぜひ使って頂きたいと思ったフローリングクリーナです。
最初は布を貼り付けるフローリングワイパーで十分じゃないかと半信半疑でしたが、楽さが全然違います。
外観はとても高級感がある佇まいです。艶消しのグレーなので存在感があまり無くスタンドに立てると
占有面積はそれほどでもないので、日本の住宅でも使いやすいと思います。
持ち上げると重量は4kgあるので重いのですが、自動で推進力があるので掃除中は重量を感じません。
掃除機の様にグリグリとやらなくてもモップの回転力で十分洗浄力あるのでそれは楽ですね。
また吸引力があるので床がビショビショになることもありませんでした。ある程度絞ったタオル程度の湿り気で数分で揮発する感じです。
この手の製品はメンテナンスが面倒なのですが、こちらの製品はドックに戻して自動でブラシ洗浄・乾燥までできますし、
汚水タンクをワンタッチで取り外して水洗いするのみで、非常に簡単です。
日本の住環境を考えると畳にも対応してほしい所ではありますが、使い勝手も上上でワンランク上の清潔フローリングに仕上げたい方は是非試してもらいたい商品です。
水拭きができるクリーナーは初めて使ったのですがとても綺麗になりますね。ホコリを吹き込むレベルではなく空気が変わるような感じ。花粉の時期にはとても重宝しそうてす。
気になるところはほとんどありませんがハンディ掃除機に比べるとヘッドが大きめで取り回しもやや重く感じました。
それでも子供がこぼしたジュースなど普通のクリーナーては対応できない物も簡単に綺麗になるのは素晴らしいと思いました。
思ったよりも早くて静かです!掃除もマッピングも早い。
おしゃべりの声は音が大きいです(もしかしたら調整できるのかな?)
デザインもきれいでかしこくて、気に入っています。掃除をした跡がついたマップを見るのが楽しいです。
床拭きは本当に感動ものでただ掃除機かけるだけと比べると雲泥の差で
モップ機能を一度使ったら無い生活には戻れなくなりそう
他のロボット掃除機では少なからず髪の毛がブラシに絡まってくるのですが、こちらブラシの片方が浮いている構造でブラシが回っている間に片方の空間がある方に絡まりそうな毛が吸い寄せられていくようになっているので本当に絡まることがなく、この機能は結構革命的
マッピングはかなり精度が良く、基本的にはなにも設定せず動かしていたら部屋の隅々までマッピングを行ってくれます。
入ってほしくないエリアには禁止エリアを指定でき、掃除してほしいエリアと立ち入ってほしくないエリアを明確に分ける事ができます。
カメラ機能で壁や物を正確に識別してるようで基本に物に当たる寸前で止まり、周りを旋回するように回避しながら掃除してってくれます。
障害物は基本的にほぼ避けます。コードなんかも基本避けれくれます。が、たまに完全とはいかず稀にコード類に絡まります。
またゴミをリアルタイムで識別してるみたいで、その物体、または液体に適した掃除方法を取るのが驚きでした。
液状のごみを検知した場合、くるくるのホウキは停止、ブラシは内部で床から上昇、モップ部分だけで掃除をする。
つまりダストボックスに水を吸引してしまうことがないんです。
カーペットやラグの場合はモップが上昇して、吸引力が一時的に高くなりそうじきだけで掃除
条件は分かりませんが、コードの周りを掃除する時等は、コードに近い側のホウキやモップの回転を止めて、なるべく巻き込まないように掃除していったり
凄すぎます。
またモップはステーションで温水洗浄です。汚れをセンサーで感知して最大75度までの範囲で加熱して最適な温度でモップを洗浄してくれるので醤油など染み込んでいても綺麗に洗浄してくれます。
業界初らしいですが、電解水もステーション内部で生成し、洗剤を使わず、殺菌消毒を水を補給するだけでやってくれます。
近年のお掃除ロボットの進化は凄まじく、色々おどろかされます。
今までルンバを使用してきました。
音が激しく気になっていましたが、ルンバと比べてもかなり静かになっています。
拭き掃除も結構しっかりしてくれます。
汚れのひどいところは何度も往復し、部屋の隅などは多少汚れが残っていましたが、全体的に想像していたよりもずっとピカピカにしてくれました。
しばらく使ってみると、やはり水の補充は頻繁にしなくてはなりません。
当然汚水も定期的に早めに破棄したほうがよさそうです。
冬用の厚手の絨毯はきちんと認識してくれますが、薄手の絨毯に関しては巻き込むこともあり、
絨毯の固定が必要と感じました。
ペットを飼っているので、やはりペットの居住エリアは人間だけの居住エリアよりもしっかりと掃除してくれました。
トイレなども侵入しないような設定ができるので、過去よくあった排泄物の引き込み事故もなさそうです。
多機能でスマホで操作できると言う優れものですが、優れものすぎて年配の方には操作しづらいかもしれません。
稼働する前に、あらかじめ部屋のコードやカーテン、絨毯など掃除しやすいようにしたり、落下物がないかなどの点検は必要ですが、くまなくきれいにしてくれるので、日常の掃除がとても楽になります。
スマホでうまく留守中にも稼働できるようになかなかスマホを使いこなせない私も、掃除の為ならばマスターしたいと思っています。
ロボット掃除機はルンバ、サイクロン掃除機はダイソンというのが当たり前になりつつあるこの時代ですが、前にダイソンのスティッククリーナーを母にプレゼントしたところ重くて使いにくかったらしいので色々と吟味した結果ロボット掃除機はルンバではなくこちらにしました。
私もそこそこの年齢ですが家がそれなりに大きいと掃除はかなりの肉体労働です。
1階は母が、2階は私が担当していましたが、最近の母は1階の掃除を2日以上かけてやるようになったのでそろそろかなと思い注文した次第です。
他社の物は使ったことがなく初めてのロボット掃除機なので比較はできませんが、自分で掃除機をかけるよりもキレイにしてくれるのは確かです。
ゴミの回収やメンテナンスが面倒じゃないかと心配していましたが、勝手にやってくれることが多いので母がやらずともたまに私がやるだけで事足ります。
使い始めてまだ1ヶ月もたっておらず我が家の猫様はまだ警戒していますが、早く友達になって欲しいです。
これまで
モップ付きステーションなし
掃きのみステーションあり
モップ付き水タンク付きステーションあり のタイプを使ったことありますが
一度使うとステーションなし、水拭きなしにはもう帰れないです
で、ルンバの全部入りで大変満足していました
でもこの商品はさらにその先、巾木までキレイにしてくれるじゃないですか!
大満足の更に上を行ってくれます
唯一の欠点は配送段ボールが洗濯機並に大きくてびっくりしたことでしょうか
もちろん梱包解いて設置してしまえば想像通りのサイズで安心しました
以前はeufyを使用していましたがこちらに切り替えました。
フルタイムで働いているのでこれがあると本当に助かっています。
しっかり掃除できて帰ると家が綺麗でうれしいです!
スマホアプリと連動させていますが部屋のマッピング性能も清掃力、知能、静音性も高いと感じています。
ロボット掃除機メーカー、ナーワルのフラッグシップモデルです。
広視野角のデュアルRGBカメラとAIチップの効果で障害物認識能力が超優秀です。
椅子の足等にギリギリまで近づいて掃除してくれます。
設置してある家具等を完璧に避けるのはもちろん、急に現れた物体も回避してくれました。
うちは猫を飼っているのですが、進路に猫が急に現れた場合でも回避するので安心です。
また、ステーションで電解水を生成し、水ぶきしてくれるので、除菌効果がプラスされます。
掃除しつつ、電解水で床も除菌してくれるので、この点もペット飼いには嬉しいポイントです。
水ぶきした後の汚水タンクを見ると結構な汚れの水が溜まっていて、効果を実感します。
その他にも、自動ゴミ圧縮収集機能やモップ洗浄温風乾燥機能等、ステーションも多機能です。
今まで3台のロボット掃除機を使いましたが、動作音は一番静か、賢さはダントツNo.1です。
お値段は張りますが、その価値は十分あると思いました。
アクセサリーセットは、単品で買うよりかなりお得なアクセサリー類がセットになっています。
荷物の重量が最初戸惑うほどに重くみっちり詰まってる感半端ないですが
ロボット掃除機に専用ドック、各種ブラシにモップやフィルターに洗浄液と
納得のフルセットで開封時からテンション上がりまくります
丸みを帯びたやさしいカーブの専用ドックはすっぽり収納される大型サイズで
水拭き用の水ボトル、洗浄液、回収用ダストボックスにモップやバッグの洗浄に乾燥機能と
まさにロボット掃除機のための全て揃ったお家といった豪華仕様でした
水拭きがモップ洗浄に乾燥だけでなくドック内で電解水まで生成してくれて洗浄液とで
フローリングの拭き上げめっちゃ綺麗に仕上げてくれるのが本当にありがたくて重宝してます
最初は隅っこ掃除が思うように動かなくてもどかしかったのですが学習マッピングで精度どんどん上がっていって快適になりました
掃除にモップがけもできて良き
吸引は3段階で調整可能、カーペットやフローリングも自動で判別して掃除してくれます
モップがけ後も自動洗浄で手入れも最小限の為時短になって最高です
アプリでどこからでも操作でき、掃除レポートも確認できます